
住居を求めている障害者に、低額な料金で、居室その他設備を利用して、日常生活に必要な便宜を供与することによって、障害者の地域生活を支援することを目的とします。

- 日常生活
- 食事
- 環境整備
- 保健医療
青垣園の給食を併用しながら、自炊が出来るよう支援します。
毎日の朝食及び余暇時の食事は、材料購入から調理まで利用者で出来るよう支援します。
現在は、夕食のみホームの食堂で自費利用していますが、今後これを福祉ホームの食堂での自炊へと一歩進めます。
毎日の朝食及び余暇時の食事は、材料購入から調理まで利用者で出来るよう支援します。
現在は、夕食のみホームの食堂で自費利用していますが、今後これを福祉ホームの食堂での自炊へと一歩進めます。
施設内美化の為、共同部分についての清掃等は、利用者の当番制により行うよう支援します。
利用者の心身の状態を常に把握し、必要に応じて嘱託医と連絡をとって、疾病の予防と治療に努めます。

- 福祉ホームは利用者が自立を目指し、地域において自立した日常生活又は、社会生活を営むことができるよう、相談その他の日常生活上の援護を適切に行います。
- 福祉ホームは利用者が従前所在していた市町村を始め、他の指定障害者福祉サービス事業者その他福祉サービス又は保健サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
- 前各項のほか、法及びその他関係法令等を遵守し、事業を実施しますが、別途福祉事務所との協議が必要です。
○利用者の日常生活は食事、清掃、洗濯等利用者ができるようにすると共に、衣類・居室の整理整頓が出来るよう支援します。
○個人相談は、必要に応じてその都度実施します。